
施工例:N様(トイレリフォーム)
お年寄りのお住まいを快適にするためのリフォームです。お風呂は不要だけど水回りを快適に。以前お風呂があった場所にトイレを、その手前に洗面スペースを設置しました。車いすでも使えるようトイレの引戸は幅広で2枚連動にしました。洗面の入り口は開き戸は撤去して通りやすく開口で仕上げています。
浦安市・新浦安・舞浜のリフォーム(マンション・キッチン・トイレ・壁紙など)を手がけます。
フォローする
お年寄りのお住まいを快適にするためのリフォームです。お風呂は不要だけど水回りを快適に。以前お風呂があった場所にトイレを、その手前に洗面スペースを設置しました。車いすでも使えるようトイレの引戸は幅広で2枚連動にしました。洗面の入り口は開き戸は撤去して通りやすく開口で仕上げています。
お年寄りのお住まいを快適にするためのリフォームです。6畳と3畳の和室を洋室にリフォームしてあった部屋の間仕切り壁とガラス入りの引違い戸を撤去して広い一部屋にしました。
お年寄りのお住まいを快適にするためのリフォームをしました。 まずは浴室の浴槽のまたぐ高さを低くして、バリアフリーにするため、 解体しながら床下の土砂を撤去。配管し直してからモルタルで土間打ちして床高を調整していきます。
以前にもご依頼頂いたT様から給湯器やお風呂、キッチンのご相談がありました。 ちょうど給湯器が品薄な状況の中、品物を確保できたことでユニットバスと洗面台、キッチンまで含めてリフォームすることになりました。
以前にもご依頼頂いたT様から給湯器やお風呂、キッチンのご相談がありました。 ちょうど給湯器が品薄な状況の中、品物を確保できたことでユニットバスと洗面台、キッチンまで含めてリフォームすることになりました。
キッチンのリフォームの際にトイレの内装をリフォームすることに。 壁紙はタイル調の白いクロスです。
キッチンのリフォームの際に洗面台もリフォームすることに。 洗面台の中に排水チャンバーが入っているマンション。 撤去して洗濯機置きとともにリフォームすることも可能ですが大がかりになるため今回はそのまま使用しました。
結露からの黒ずみなどが気になりトイレと洗面所をリフォームです。
中古マンション購入に伴うリフォームです。 元々洗面所もトイレもフローリングで水による痛みが気になりフロアタイルで仕上げたいとのことでした。
お風呂と洗面所をリフォームするならトイレもリフォームしたい。 床上排水で高さが合わないタイプで試行錯誤しましたが床を上げて対応しました。